沖縄論考

日本と沖縄のことについて考えていきます。

「基地引き取り論」を支持する

前回まで、「沖縄にある米軍基地を『本土』へ引き取る」という主張は、「左派」「平和運動家」「安保廃棄論者」の人々からも、「右派」「保守派」「安保支持論者」の人々からも、支持されてしかるべきだということを述べた。

 

「左派」「平和運動家」「安保廃棄論者」の人々に対しては、あくまで「反戦平和」を貫いて、日米安保条約を廃棄し、日本から米軍を全撤退させることを目指すならば、沖縄の米軍基地は、まず「本土」に引き取るべきだと主張した。

 

一方で、「右派」「保守派」「安保支持論者」の人々に対しても、日本の安全を守るために、日米同盟・日米安保を今後も維持・強化していく必要があると考えるなら、沖縄の米軍基地は、まず「本土」に引き取るべきだと主張した。

 

一見、矛盾しているように見えるかもしれないが、私は、「左派」「平和運動家」「安保廃棄論者」の立場であっても、「右派」「保守派」「安保支持論者」の立場であっても、「基地引き取り」は支持すべきだと思うし、支持できると考えている。沖縄の米軍基地を「本土」に引き取るという考え方は、その意味するところが正しく理解されれば、両者の立場を超えて支持できるはずのものである。

 

したがって、最終的に目指すものは、「安保廃棄」×「安保維持・強化」という正反対のものであっても、まず「基地を本土に引き取る」という段階においては、それを実現するための、両者の連携・共闘は可能である。

 

先にも述べたように、今まで基地のなかった「本土」の各地に、沖縄から引き取った基地が置かれることで、「本土」に住む多くの人々は、自分たちの生活の中に「基地を抱える」ということがどういうことで、「米軍の駐留を認める」ことで成り立っている「日米安保体制」がどういうものなのか身をもって知ることになる。

 

それによって、各地で米軍基地反対運動や安保反対運動が起こり、日米安保体制は揺らぎ、不安定化し、国民的議論を経て、最終的に日米安保ではない安全保障のあり方を模索する方向に、日本の世論が動いていくかもしれない。

 

逆に、米軍基地を自分たちの住む町に抱えることで、「国防の負担は日本国民全体で負うのが当然」という意識が広がり、「米軍を活用しながら、自分たちの国を守っていく」というやり方を引き続き選択し、さらには、必要に応じて日米同盟強化・安保強化を推進していくことになるかもしれない。そして、そのように、国防の責務を国民全体で果たしていることを、日本人として誇りに思うようになるかもしれない。

 

そのどちらにするかは、我々日本国民が自ら考え、議論し、どちらかを選んで決めるのである。

 

その時には、「左派」「平和運動家」「安保廃棄論者」の人達は、「安保廃棄」「日本からの米軍基地全撤去」を実現するために存分に戦えばよいし、「右派」「保守派」「安保支持論者」の人達は、「日本国民全体で責任を果たしながら、米軍を活用して日本を守る」という安全保障体制のあり方を実現するために戦えばよい。

 

現在のように、沖縄に日本全国の米軍専用施設の約75%を押し付け、米軍基地があるが故の被害、損失、苦しみを沖縄人に集中的に味わわせ、それによって日本国民の大多数は米軍基地の負担から逃れ続け、一方では、圧倒的多数の世論によって日米安保を惰性的に支持し続けている限り、そういう日本人の唱える反戦平和主義は偽善であり、愛国者としては卑怯である。

 

我々日本人、日本国民は、「反戦平和国家日本」とか「普通の国日本」「美しい国日本」などというそれぞれの理想の実現に向かう前に、まず目の前で、自らの意思によって展開されている、「沖縄への過重な基地負担の押し付け(沖縄に対する差別と迫害)」と「基地負担からの逃亡(責任逃れ)」を止めなければならない。